修了生インタビュー

  • 福田 加奈子
  • 2022年6月現在
    住友化学㈱ 執行役員(住友化学ヨーロッパ従事)
    住友化学ヨーロッパ社長、住友化学トルコ社長

扉の向こう

10期生としてEMPに参加したのは、2013年後期、当時、入社以来のポリマー添加剤スペシャリストの人生からCSR推進部(現サステナビリティ推進部)への異動直後だった。

それまでの私は、特定の事にしか興味を持たない、大人になりきれていない偏った人間だったと思う。

スペシャリストとしてはそれでも良かったのかもしれないが、CSRの世界ではこれまでの知識も経験も、築き上げた人脈も何もかも役にたたず、いかに自分が狭い世界にいたかを知った。

一方で、人権、貧困、公衆衛生、食糧、環境・・・果てしなく広がった世界に呆然とし、会社に入って初めて自分が何をすべきなのか、わからなくなっていた。EMPの読んだ本、講義の内容は実はあまり覚えていないが、知識を詰め込むところではなかったと思う。

狭い世界にいた私に、次々と新しい扉を開いてくれた。扉の先にあったのは未来だった。

最先端の話を超一流の先生がなんとも楽しそうに語っておられたこと、また一見無関係な講義が、3ヶ月ほどしてから、突如繋がり出したという体験を通じて、様々な事象が独立しておらず、互いに影響していると、頭ではなく実感できたことが、非常に印象深い。

扉の向こうには、次の扉が待っていた。
次の扉の向こうには、その次の扉が。
そうして幾つもの扉を開けながら、CSR時代に、SDGsに出会い、今はベルギーでの会社経営と、以前のスペシャリストの人生からは予想もしなかった人生を送っている。
EMPで新しい世界でゼロから学ぶ勇気と術を教えられ、そして脳が筋肉痛を起こすのではないかと思うくらいに、答えがないのではと思うような問いを徹底的に考えさせられた。
今目の前にある事象が、それまでの歴史を含めた様々な要因が互いに影響しあった結果であるのと同様、未来の何かを実現しようと思えば、今、それに影響を及ぼすであろう様々な要因とは何か。欧州の人たちはこうした考えがうまく、日常的にこうした考えにふれる環境にあり、今は自分が何をすべきかは明確である。
そして難しい課題であっても、あの時の先生方のように楽しまなくてはと思う。

今、世界は直線的な消費、廃棄から、サーキュラーエコノミーへと良循環への社会を模索している。
外から見た日本は、魅力的で素晴らしいの一言に尽きる。これからの時代、もっと日本が世界の中心にあってもいいのではないかと思う。
EMPの修了生のネットワークは、非常に大きなポテンシャルを持っている。
世界中の智慧が必要な時に、この力をフルに活用しないのは「もったいない!」。

一緒に未来へと続く次の扉を開けませんか?


EMP倶楽部本部サイトへ

EMP倶楽部プライベートグループ

プライベートグループに
未登録の方はお問い合わせください

ページトップへ